1年間の所得税の額を算出し、税務署に申告・納税する手続きを確定申告といいます。
個人事業 主などは、所得があった年の翌年の指定された期間中に確定申告を行う必要があります。
新たに確定申告をする必要がある人に向けて、確定申告に役立つ相談先を紹介します。
法人の確定申告は事業年度ごとの決算に基づいて行うため、一律で決まった期日はありませんが、
個人事業主は毎年2月16日から3月15日という短期間で確定申告を行わなければいけません。
★個人事業主以外で、確定申告をする必要のある人★
・投資や不動産取引などで一定の所得が発生している人
・一定額の公的年金を受給している人
・1年間の給与所得が2,000万円を超える会社員
・副業など本業以外での所得が20 万円を超える人 など
確定申告は自身で1年間の収支と支出に基づき、納めるべき所得税額を計算しなければいけません。
煩雑な計算や制度の難しさなどから、
多くの人が「手間がかかる」「よくわからない」と感じています…
しかし、確定申告を行わない『無申告』のままでいると、税務署から税務調査を受ける可能性があり、
場合によっては無申告加算税や延滞税などが課せられ、本来の税金以上の額を納めなければいけないこともあります。
こうしたペナルティを受けないために、手間や時間がかかっても期日までに確定申告を行う必要があります。
もし、分からないことや確定申告の方法を確認したい場合などは、さまざまな組織や団体が設けている相談窓口などを利用しましょう。
例えば、税務のプロである税理士事務所では、確定申告時期に無料の相談会を開いているところが少なくありません。
また、費用はかかりますが、確定申告の手続きそのものを税理士に引き受けてもらうことも可能です。
税理士への依頼は、優遇税制や節税対策など、事業や税金についての有効なアドバイスを してくれるというメリットがあります。
確定申告の書類を提出する税務署の多くも、期間中に相談会場などを設けています。
ただし、職員は確定申告の方法や相談に乗ってくれますが、書類自体は自分で作成しなければいけません。
原則として、税務署は全国一律で開庁時間が月曜日から金曜日の8時30分から17時までと決められており、一部の税務署では特定の日曜日に相談を受け付けているところもあります。
また、確定申告期間中は会場が混雑することが予想されるため、あらかじめ電話などで確認や予約をしておくとよいでしょう。
>>足利税務署の情報はこちら
来署することが難しい場合は、電話で相談することも可能です。
各国税局には国税局電話相談センターが設置されており、税金に関する質問に答えてもらえます。
電話相談は受付時間内のみの対応となりますが、国税局では税務相談チャットボット 『ふたば』を2020年から導入しており、
こちらは24時間いつでもAI(人工知能)が対応してくれます。
所得税や消費税の確定申告に関する質問などに答えてくれるので、相談したいことがあれば、まずはスマートフォンやパソコンなどからチャットボットを利用してみることをおすすめします。
>>『ふたば』を実際に使ってみたい方はこちら
税理士や税務署のほかにも、市区町村役場の税務に関係する窓口や、商工会議所や商工会の開催する相談会などでも、確定申告について尋ねることができます。
また、会員限定になりますが、各地の青色申告会では確定申告についてさまざまな支援を行なっています。
青色申告会とは青色申告を行う個 人事業者のための納税者団体で、各地域の税務署ごとに点在しています。
こうした団体や組織の力を借りながら、間違いのない適切な確定申告を行いましょう。
江原会計では確定申告に関するご相談や代行を受け付けております。
初回は無料で相談を実施しておりますので是非お問い合わせください。